野良着や襤褸、古い年代のジャパンヴィンテージまで扱う古着屋FUNSです。
野良着 FUNS | ヴィンテージ | 藍染 | 襤褸 | 刺し子 | ジャパン | 古着 | 骨董
野良着 藍染 襤褸 ジャパンヴィンテージ 1910〜20年代 大正 ■商品詳細■ ・年代:1910〜20年代 (大正時代頃) ・素材:コットン 1910〜20年代、大正時代頃のジャパンヴィンテージ藍染襤褸野良着になります。 農村や漁村などで野良着やドンザと呼ばれ、仕事着として着用されていた日本古来のワークウェアです。 日本の一部のブランドや海外のハイブランドからもフォーカスされ、襤褸や野良着、刺し子など日本の古いアイテムは、最近ようやく日の目を見る事が多くなってきました。 既に生活様式や衣服の欧米化が進み、役目を終えたアイテムばかりですので、最近では古い物を見る事自体が貴重になってまいりました。 熱狂的なコレクターの方も存在し、海外では日本国内よりも評価が高く、アーカイブ級のコレクションをお持ちの方も多いようです。 こちらのアイテムも例に漏れる事なく、コレクションに相応しいレベルですので、是非ご覧いただければ幸いです。 両面共にジャパンブルーらしい藍染の木綿を使用しています。 着用に伴い育まれたダメージは襤褸として美しく、朽ちゆく一瞬の美を捉えたアーティスティックな一着だとも思います。 特に脇下の穴(身八つ口)周辺のダメージと直しは、襤褸らしさを十分に味わえる内容ではないかと思います。 襟下などの擦り切れた部分も是非ともご覧いただきたい美しさです。 表面は定番の縞模様、古い正藍らしい黒々とした色味と雰囲気の良さは一見の価値があると思います。 所々に見える粒だったようなステッチも味わい深く、ずっと眺めていられるのでは。 また、特にこの裏面はお好きな方も多いパターンだと思います。 青みの強いこの藍染生地だけでも価値がありますし、濃淡の異なる藍染生地で仕立てられていますので、クレイジーパターンとしても評価いただけますね。 裏面の色むらも極上の雰囲気を放っていると思いますし、個性が強く、純粋な一点物として素晴らしいと思います。 短着よりも数が少ない長着なのも嬉しいポイントではないでしょうか。 最近では長着の方が評価が上がっておりますし、コート感覚で着るのに最適だと思います。 ファッションアイテムとしてトレンチやステンカラー、ミリタリーなどなど様々なコートが存在しておりますが、この長着をコートとして着ないのは勿体ないですね。 このまま着るだけでも絵になりますし、誰と一緒になる事もないので、普通のスタイルや考え方に飽きてきた方にジャパンヴィンテージは最適だと思います。 皆様がお持ちであろうスタンダードな洋服との相性も非常に良いので、ワードローブの一つとしてお持ちだと重宝します。 ファッションとしては勿論、コレクターズとしても良スペックな個体ですので、持っておいて損はないと思います。 こういったスペシャルピースはなかなか出ませんよ。 年々、減少の一途ですのでこの機会をお見逃し無く。 ※一枚目画像が裏面になります。 ■実寸サイズ 〜素人採寸のため、多少の誤差はご了承下さい〜■ ・着丈(後方襟付根〜裾先) 約123cm ・身幅(脇下横直線) 約58cm ・肩幅(両肩横直線) 約61cm ・袖丈(肩頂点〜袖先) 約32cm ・スリーブ巾 約30cm ・袖先巾 約18cm モデル:身長171cm ■状態■ 程よい使用感、襟の下部、合わせの部分が左右とも裂けています。 襟周りや袖口、裾に擦り切れのダメージがございます。 所々にダメージやステッチの欠損、色むら、擦れ、汚れ、リペアなどがございますが、襤褸として評価できると思います。 ※色移りの可能性がございますので、洗濯は単品洗いをお勧め致します。 〜着物に慣れていらっしゃらない方へ〜 和服は海外の製品に比べ、耐久性を重視して作られておりません。雑に着たり、洗濯をすると解れたり、破れたりすることがございます。 また、脇下の穴(身八つ口)がある物は腕を通してしまい、破けてしまう事が稀にあります。 洋服とは異なり、実寸だけではイメージしにくい事もあるかと思います。 着方やケア方法、サイズ感などちょっとした疑問にも出来る限りお答えさせていただきますので、気になる方はお気軽にお申し付けください。 ■注意事項■ ・アジと思われる些細な汚れやダメージなどに関しましては記載しない場合がございます。説明以外に気になる点がございましたら、お気軽にご質問下さい。 ・モニター環境によって実物との色の差異が生じる事が御座いますので、気になる方は必ずご質問下さい。 noragijacketjapaneseboroindigokimonoaizome1020s
Clothing and more FUNS
ADD 〒960-8105 福島市仲間町1-9
TEL/FAX 024-502-6439
OPEN 12:00〜 CLOSE 19:00 (不定休)
HP http://funs-clothing.com
MAIL funs@kzd.biglobe.ne.jp